スタッフ募集します。臨床検査技師及び放射線技師
11月30日(木)受付を16時30分で終了します。
オンライン資格確認の導入について
令和5年4月より、厚生労働省が定めたオンライン資格確認が原則義務化されるにあたり、当院でも運用を開始いたします。
これまでは健康保険証をお預かりして医療保険の資格確認をしてきましたが、オンライン資格確認ではマイナンバーカードをカードリーダーに置くだけで資格を確認できるようになります。
さらに過去のお薬情報や特定健診結果などの情報も正確に共有することが可能になります。
それに伴い「医療情報・システム基盤整備体制加算」が加わり、保険証を利用する場合は初診時6点(3割負担20円/1割負担10円)・再診時2点(3割負担10円/1割負担なし)、マイナ保険証を利用する場合は初診時2点(3割負担10円/1割負担なし)・再診時0点(負担なし)となり、マイナンバーカードを持参した場合の方が診療費が少し安くなります。
なお、マイナ保険証を利用しても、医療情報等の提供に同意しない場合は、保険証利用時の加算と同額になります。
マイナンバーカードを保険証として利用するためには、患者様ご自身での事前登録が必要です。
登録方法等、詳しくは「厚生労働省ホームページ」をご確認ください。
今後のマスク着用について
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への段階的移行に伴い、政府より2023年3月13日以降のマスク着用について、個人の判断に委ねるとの方針が示されました。
一方で、医療機関を受診する際などは、引き続きのマスク着用を推奨しています。
当院は、重症化リスクの高い患者様が多く来院されています。
来院される皆さまには、引き続きマスクの着用・検温・手指消毒をお願いいたします。
来院された皆様と職員の安全を守るため、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
新型コロナのワクチン接種について
かかりつけ患者さんに限定して、当院で接種を行います。
予約受付は、市のシステムは使用せず、クリニック受診時に行います。ワクチンの供給量により、一日に可能な接種数に限りがあり、かつ、ワクチンを使い切る必要がある為、当院で接種
の接種日時を指定致しますので、ご協力頂きます。予定より、早くなる事も、遅くなる事もありますが、よろしくお願いします。接種で来院する際は、クーポン券、予診表、本人確認書類を必ず持参して下さい。
クリニックを開ける時間について
職員の勤務開始時間が午前8:30になっております。その為、鍵を開けるのが8:15前後になってしまいます。診療開始は午前9:00からですので、宜しくご了承下さい。院長が朝早く起きるのが苦手な物で、宜しくご高配ください。院長